次のテストで点数を上げるための、3つの反省ポイント
①勉強時間はしっかり取れたか。
思うような点数が取れない一番の理由が、そもそも「勉強時間が足りなかった」こと。
特に定期テストは、準備にかけた時間と点数は原則比例します。
コツは、「これぐらい勉強したら大丈夫かな」と思ったところがスタートだと思ってください。
そこからどれだけ勉強時間を積めるか。
「ここまでしなくてもいいだろう」と思うような細かいところまで時間をかけられたかが重要です。
②理解度の合わせた学習をしているか。
特に数学など単元の関連が強い科目は、前回のテスト範囲や全学年の復習をしてからの方が
効率よくテスト勉強が進むこともあります。
例えば中3数学の二次方程式は、展開や因数分解、平方根が定着していないと計算がなかなか合わず、演習が進みにくいです。
自分自身ではわかりにくいところなので、学校の先生や塾の先生に尋ねてみるといいでしょう。
③不十分な知識で問題ばかり解いていないか。
勉強の基本は
「インプット(知識を理解し記憶する)」
↓
「アウトプット(問題を解いて知識を出す練習)」
です。
インプットが中途半端な状態で問題(過去問など)ばかり解いていると全く同じ問題なら解けますが、
「少しヒネられると途端にわからない」
「実力テストで全然点数が取れない」
ことにつながります。
例えば英語なら教科書の本文はちゃんと覚えられているのか、
社会の教科書の太字の部分は覚えられているのか
など、しっかり暗記してから問題を解くようにしましょう。
以上の3点を参考にして自身の勉強をチェックし、
次回のテストでは自己最高得点を更新しよう!