「わかる」ことは「できる」こと?

学校が休みになり、映像授業をはじめとしたオンラインでの学習ツールがにわかに盛り上がっております。

いつでもどこでも、わかりやすい授業が誰でも(なんなら無料で!)手軽に受講ができ、

たとえ学校や塾が休みであったとしても、なんとかなってしまいそうな気さえしてしまいます。

実は、ココが落とし穴。

オンライン授業でスバラシイ授業を受けて理解したこと、

つまり『わかる』ことは

『できる』こと、

つまり点数が取れることと同じではない、

と認識しておくべきです。

「えー、わかるんだったらできるはずじゃん!」

と言われることも多いのですが、ここでひとつ例を挙げましょう。

ある野球少年がイチロー選手に個人レッスンを受けられたとします。

オンラインどころか直接指導。スーパー豪華です。

手取り足取り、打撃理論を教えてもらいます。とてもわかりやすく。

おかげでこの少年は、イチロー選手の打撃理論について、完璧に理解することができました。

ではこの少年は、イチロー選手と同じように打てるようになるでしょうか。

もちろん、ならないですね。

理論通りに体を動かすためには、自分自身でバットを繰り返し振り込む必要があります。

勉強も同じことです。

どれだけ『わかる』ことでも、『できる』ようになるためには、

自分で手を動かし、理解したことを使ってたくさん問題を解く必要があります。

ましてやテストには制限時間があります。

ただ解けるだけではなく、素早く正確に解く必要があるわけで、やっぱり練習量が重要なのです。

明声舎でもこだわりたいのは、わかることでとどまらない、『できる』ことです。

どれだけ素晴らしい授業をしたとしても、生徒たちが点数を取れなければ意味がありません。

『できる』ようになるため、個々人に合わせた演習プログラム(プリントだけでなく自習時間も指示します)を提供します。

今回の休校期間に学習した内容について、ぜひ復習と演習を取り入れてみてください。

せっかくの努力です。しっかり点数に結びつけていただければと思います。